【絵本学会参加】
6月22日(日)
横浜で開催された第28回絵本学会を聴講してきました🏫
お目当ては、いつもお世話になっている山村学園短期大学の相沢和恵先生と、絵本専門士養成講座で講師を勤めておられる山口学芸大学の村中李衣先生の共同研究のご発表。
共著も出版されているお二人の素敵なお人柄が伝わってくるご口演からは、
絵本とその周りの人達に寄り添う温かな視点と、
数量的なデータでマジョリティの傾向を出すことを重視するのでなく一人一人の声を大切に拾っていきたい、というスタンスに改めて感銘をうけました。
そして、ラウンドテーブル
「絵本でつながるケアとインクルージョン」は、
近年の社会情勢や世界の動向を振り返りながら、
まさに絵本が心身をケアする優れた文化財であることを再確認することができた、
充足感のある学びの時間となりました📖
今回の学会会場の横浜市開港記念会館は、
国指定の重要文化財ということで大変趣があり
歴史を感じる建築物でした。
お昼休憩は、ぶらぶらと近くの赤レンガ倉庫周辺も散策することができ、
とても有意義な日曜日を過ごすことが出来ました(^^)
0コメント