【北区での平和を考えるおはなし会】
5月31日(土)
今年は戦後80年の年ですね。
日にちが経ってしまいましたが、
絵本専門士の大島真理子さんからお誘いいただき、
奥多摩絵本専門士の松田さん、木村さん、近藤さん、小柳さんと一緒に、
「絵本でかんがえよう!平和ってどんなこと?」
のお手伝いをさせていただきました🙇♂️
昨年は板橋区立グリーンホールに伺いましたが、
今年は北区王子の北とぴあにお邪魔してきました。
大島さんがまとめられたスライドで
戦争や平和についてのエピソードを学びながら、
関連する絵本のご紹介、
絵本専門士による読み聞かせ、
そして、沖縄の楽器、三線(さんしん)奏者でいらっしゃる
木村彩乃さんの沖縄についてのお話や演奏、
沖縄のあんなものこんなものが出てくる手遊びコーナーと、
昨年に引き続き、多世代で楽しみながら学ぶことのできる素敵なイベントとなりました✨
日々ニュースで報道される、
世界で起きている戦争の映像が頭をよぎりながら、
このように絵本を囲んで穏やかに過ごすことが出来る現状というのは、
決して当たり前ではないんだよなぁと、考える機会をいただいたイベントでした🙇♂️
ありがとうございました。
<読ませていただいた絵本・パネルシアター>
『おひさまとおつきさまのけんか』ポプラ社
『だっこの木』文溪堂
『トットちゃんと15つぶのだいず』講談社
パネルシアター「ゆうやけこやけ」
『ちきゅうパスポート』BL出版
『キジムナーといちちょーるシマ』蒼空社
『へいわって すてきだね』ブロンズ新社
0コメント