【R6年度認定絵本士養成講座ゲストスピーカー】

11月6日(水)

絵本専門士同期の野見山直子先生から今年もお声掛けいただき、

東京都文京区にある保育士養成校、

彰栄保育福祉専門学校にて

認定絵本士養成講座「絵本を紹介する技術③支援が必要な人々や高齢者への絵本の役割」

を担当させていただきました🙇‍♂️


例年と比べて少人数制となり、より生徒の皆さんとコミュニケーションが取りやすい雰囲気に😊

保育士を目指される2年生の学生の方々を対象とした今回の講座では主に、

*小児領域のST(言語聴覚士)について

*療育センターの業務

*ことばやコミュニケーションの発達

*療育での絵本を用いたお子さんとの関わり

*バリアフリー図書(LLブック、点字つき絵本、マルチメディアDAISY、りんごの棚について等)

*高齢者の方と絵本について

などのお話をさせていただきました(^^)


学生の皆さん、実習を終えられた後ということで、

こちらからの問いかけに真剣に回答を話し合ってくださったり、言語聴覚士の業務についてのご質問をくださったりと嬉しい時間となりました✨


※「認定絵本士」とは、

国立青少年教育振興機構の絵本専門士委員会が認可した教育機関(大学、短大、専門学校など)で、「認定絵本士養成講座」を開講している科目の単位を取得し、絵本専門士委員会による承認を経て取ることができる資格です。

認定絵本士を取得後、地域や職場で一定の実務や実践の経験を積み、絵本専門士委員会より資質・能力がふさわしいと認められることで「絵本専門士」として認定されます。


※写真3枚目は彰栄保育福祉専門学校公式HPより

Tetsuya Maruyama’s Page.

言語聴覚士 × 絵本専門士 × 公認心理師 圓山哲哉の活動を紹介します。 ご依頼・お問い合わせは CONTACTより承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000